iPhoneユーザー必須
iPhone iOS4.1でパスコードロック画面からパスコード未入力状態でも
電話アプリが利用できてしまうという、非常に危険なバグが発見されました。
「パスコードかけてあるから大丈夫だろう」とうっかり人の多い場所で
iPhoneを放置していると、盗み見た者から家族や知人の電話番号がすべて
拾われてしまう可能性があります。
電話アプリが利用できてしまうという、非常に危険なバグが発見されました。
「パスコードかけてあるから大丈夫だろう」とうっかり人の多い場所で
iPhoneを放置していると、盗み見た者から家族や知人の電話番号がすべて
拾われてしまう可能性があります。
このバグは、パスコードロックされているiPhoneの電話アプリ画面を表示するというもので
iOS 4.1を搭載するiPhoneでパスコード入力画面にある緊急通話ボタンを押し、
存在しない番号を入力してから発信ボタンを押し、すぐにロックボタンを押すことで
電話アプリ画面が表示されるというもの。
ホーム画面を表示することはできないが、電話アプリの「よく使う項目」「履歴」「連絡先」
「留守番電話」の各機能にはアクセスできるため、連絡先の情報を参照したり、
履歴にある相手への電話発信などが可能になる。
なお、フォーラムで報告されているのはジェイルブレイク済みであったが、
ジェイルブレイクを行っていないiPhoneでも同様の症状が確認できたという。
この症状はこれまでにも数回現れており、以前のものはアップデートによって修正されている。
1・iPhoneパスコード入力画面にある「緊急通話」ボタンをタップ。
2・存在しない番号を入力してから発信ボタンを押し、すぐにロックボタンを押す。
3・電話アプリが起動。「よく使う項目」「履歴」「連絡先」「留守番電話」の各機能に
アクセス可能になってしまう。
これは危険なので、iOS 4.1搭載のiPhoneユーザーは、とりあえず人に見られる
可能性のある場所で、置きっぱなしにしないように注意。
アップデートでの修正を待ちましょう。
原因の特定は出来ませんが、バグが発生する場合とそうでない場合があるようです。
DS PSP初心者用講座さんからのコピペですm(_ _)m
iOS 4.1を搭載するiPhoneでパスコード入力画面にある緊急通話ボタンを押し、
存在しない番号を入力してから発信ボタンを押し、すぐにロックボタンを押すことで
電話アプリ画面が表示されるというもの。
ホーム画面を表示することはできないが、電話アプリの「よく使う項目」「履歴」「連絡先」
「留守番電話」の各機能にはアクセスできるため、連絡先の情報を参照したり、
履歴にある相手への電話発信などが可能になる。
なお、フォーラムで報告されているのはジェイルブレイク済みであったが、
ジェイルブレイクを行っていないiPhoneでも同様の症状が確認できたという。
この症状はこれまでにも数回現れており、以前のものはアップデートによって修正されている。
1・iPhoneパスコード入力画面にある「緊急通話」ボタンをタップ。
2・存在しない番号を入力してから発信ボタンを押し、すぐにロックボタンを押す。
3・電話アプリが起動。「よく使う項目」「履歴」「連絡先」「留守番電話」の各機能に
アクセス可能になってしまう。
これは危険なので、iOS 4.1搭載のiPhoneユーザーは、とりあえず人に見られる
可能性のある場所で、置きっぱなしにしないように注意。
アップデートでの修正を待ちましょう。
原因の特定は出来ませんが、バグが発生する場合とそうでない場合があるようです。
DS PSP初心者用講座さんからのコピペですm(_ _)m
スポンサーサイト
| ipod | 22:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑